トップページ > 新着情報 > あらためてシャツを立体的に突き詰める

あらためてシャツを立体的に突き詰める

2017-11-19

11月18日は文化服装学院で行われた

日本モデリスト協会の技術研修会に参加しました。

 

 

テーマは「あらためてシャツを立体的に突き詰める」

第1部「シャツの歴史をたどる」朝日 真 先生

第2部「シャツのパターンと縫製」柴山登光会長

第3部「シャツの芯地について」高橋かおる副会長

そして懇親パーティ。という内容でした!

 

 

シャツの歴史は、アンダーウェアの歴史とはじまり同じくしている。

15世紀頃から、シャツの衿や袖口にフリルや刺繍を施すようになる。

その部分は外から見えるようになり、

アンダーウェアという意味合いが薄れていく。

20 世紀に入ると、シャツはスポーツウェアなどとして

アウターとしても着られるようになっていく。

 

映画を見ながらの解説もあったり、西洋服飾史はやはり興味深い内容でした!

 

 

柴山先生によるシャツのパターンと縫製では、図版、写真、動画を多数駆使して詳しく解説して頂きました。

数ミリの差が仕上がりにもとても大きな影響を与えるんですよね。

 

第三部はシャツ芯の基布、樹脂のタイプ、接着条件などについて解説して頂きました。

 

 

そのあとの懇親パーティでもいろいろなお話ができ

こういう機会、学びも大切だと感じました。

 

 

 

Copyright© 2017 samurai-suit-japan All Rights Reserved.